介護予防サービス

介護予防サービス

「介護予防サービス」とは、要介護認定によって、要支援(要支援1・2)と認定された方が受けられるサービスで、心身の状態を改善し、悪化を防ぐことができると判断された方が対象になります。
家事全般をヘルパーに任せるのではなく、利用者がヘルパーと一緒に家事を行うような自立を助けるサービスが用意されています。

介護予防サービスの種類

介護予防サービスは、主に次のようになります。

介護予防通所介護
デイサービスセンターで、食事・入浴等や、生活機能の維持・向上の為の体操・筋力トレーニング等が日帰りで受けられます。また、運動機能向上、栄養改善、又は口腔機能向上サービス等も利用できます。

介護予防通所リハビリテーション
介護老人保健施設等で介護予防を目的とした生活機能の維持・向上の為の機能訓練等を日帰りで受けられます。また、運動機能向上、栄養改善、又は口腔機能向上サービス等も利用できます。

介護予防短期入所生活介護
介護老人保健施設等に短期間入所して、食事・入浴等や、生活機能の維持・向上の為の機能訓練が受けられます。

介護予防短期入所療養介護
介護老人福祉施設等に短期入所して、医療や介護、生活機能の維持・向上の為の機能訓練が受けられます。

介護予防特定施設入居者生活介護
有料老人ホーム等で食事・入浴等や生活機能の維持・向上の為の機能訓練が受けられます。

介護予防訪問介護
ホームヘルパーが訪問し、利用者が自分でできることが増えるように食事等の支援を行います。

介護予防訪問入浴介護
居宅に浴室が無い場合や感染症等の理由から、その他の施設における浴室の利用が困難な場合等に限定して、移動入浴車等で訪問し、利用者のできる範囲での入浴のお手伝いをします。

介護予防訪問リハビリテーション
専門化が訪問し、利用者が自分で行える体操やリハビリ等を指導します。

介護予防訪問看護
看護師等が訪問し、介護予防を目的とした療養上のお世話や、必要な診療の補助等を行います。

介護予防居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師、歯科衛生士等が訪問し、利用者の改善を目的とした薬の飲み方、食事等療養上の管理・指導をします。

などです。
詳しくはお近くの自治体の介護保険窓口、地域包括支援センターまでご相談下さい。

介護予防サービスに関するご相談

  • 特別養護老人ホーム清水園
  • 老人保健施設蛍水荘
  • 清水園在宅介護支援センター

お気軽にご相談ください。

グループホームけいこう園
〒846-0012 佐賀県多久市東多久町大字別府5222-2 TEL:0952-76-2468 FAX:0952-76-2478

copyright All right reserve.